2011年12月3日土曜日

おまけ、サービス、思いやり

先日、イギリスでの作品を編集し製本に出しました。
もっとじっくり時間かけて作りたかったなあ、なんて毎度思ってしまうのですが、そんなことを言っていたら一生作れないので満足度は常に50%で。

いつもお願いするヴィクトリア駅近くの製本屋さん。




明日の朝はもう空港です。

二人とも性格的に前向きというか、感傷にひたるってことが全くないのですが、それでも唯一後ろ髪ひかれるのは、日本ではちょっと味わえないクリスマスの雰囲気です。
今頃辺りから世間がそわそわし始め、空気がほっこりし出します。もう後2週間もしたら街全体がやけにうきうきしてきて、人々は慈悲深くなってきます。
いつもよりちょっと離れていてもドアを押さえてくれたり、レストランで料理が心持ち多かったり、買い物すればレジではたいてい小銭をおまけしてくれたり(このあたりは一店員が無責任と言えなくもないですが、店長も社長も少しぐらい誤差があっても気にしないのがイギリス)、とんでもないお国ですが、このクリスマスの気質は帰国してもmissします。


それにしても、本帰国は大変です。
電話をくれた方々、折り返し電話出来なくてすいません!
FacebookかEmailでkeep in touchお願いします。

究極の寝不足のまま飛行機に乗り込もうと思います。
バイバイ、ロンドン、一足お先!




コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!




2011年12月2日金曜日

宝はゴミ箱の中

この家の退居まで後二日。
ものすごく忙しくてヒーヒー言っている時にどこまでもややこしいエゲレス。
我々の退居日に次の入居者が引っ越してくるので、我々のラストデイにカーペットの張り替えをすることになったのですが、そのカーペットが今日来るといって夜まで来ない。
何度も大家さんが電話して来て「もう来た?」「まだ来ない」を繰り返していると、夜20時頃になってやっと来たのですが、今度はカーペットが大きすぎてフラットの階段をのぼれないという始末。
カーペット屋のおっさんと夫が二人で思案するもどう見ても無理があって、結局大家さんの命でカーペットをエントランスに放置しておっさんは帰る。
しばらくして大家さんが来て、やれ雨の降る真っ暗な夜に、2階のウチの窓からつり上げるとか言い出すからまあ大変。せっかく大掃除してパッキング中なのにびしょびしょの巨大なカーペットをひきずりいれられたらもうメチャクチャ。

と思っていたら、結局ポパイの2.5倍くらいありそうな巨漢大家さんが、夫と二人で力任せにカーペットを折り曲げながら階段を上げることに成功しました。
一安心。



只今廊下で横たわっているカーペットです。
おちおち荷造りも出来やしない。


何事もいい加減な愛すべきイギリス。
この程発見されたこの1891年ロンドンのタワーブリッジの建設模様が写ったお宝写真。歴史ある建築物を建て直す際にゴソッと捨てられたゴミの中に入ってたんだとか。
拾った管理人さんが、タワーブリッジミュージアムに申し出たところ、「そういう写真なら山ほどあるからいらない〜」と言われたそうな。


いろんなおっさんがいい加減なイギリスでした。





コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!



2011年12月1日木曜日

ロンドン見納めに行っておくところ

昨日は、早朝からロンドン郊外で毎週やっているマーケットに行ってきました。
特に何と言う目的なく、帰国前にぶらりという感じです。

電車とバスを乗り継いでKempton Marketへ。
お天気はイギリスの専売特許、どんより曇り空で時折小雨がちらちら。
こんな色合いの景色も見納めです。



業者向けで早朝6時半からやっているため、9時くらいにはめぼしいものはすっかりなくなっています。





犬も大小たくさんいて、売る側、買う側それぞれのお供に励んでいました。






イギリス南部のSouthampton郊外のカーブーツセールやWinchesterのサンデーマーケットなどちょくちょく行ったものです。


いよいよロンドン後3日。
ラストミニッツで友人に会ったり各種解約作業に勤しんだり、あっという間に過ぎそうです。




コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!



2011年11月29日火曜日

UKがどこまでもUKな件

連日のお別れも終盤。
いよいよ明日がロンドン最終レッスンです。

わが家の(元)ダイニングテーブルはかわいいカードやプレゼントで埋め尽くされております。
つたない幼児の文字から、ママ達の達筆まで、心にじわっとくるメッセージがいっぱいで、この6年間がとても有意義であったと感謝と喜びにひたらせてもらっています。








さて、ロンドン暮らしっくをご愛読いただいている超レアでツウな方は覚えていらっしゃるかもしれませんが、我々昨年、家の最適化を目的として、大家さんの巨大なベッドを処分しちゃったんですね。(空間利用効率を上げようとロフトベッドに変えたんです。)
で、もちろん今回退居にあたって新しいものをIKEAから注文したんですが、これが我々の退居日の前日に届くと予定されていたのに、今更2週間後に変更というからこれまた最後の最後でイギリスのぶっ飛びサービスの犠牲となっています。

今更しれっと2週間後に変更されても、その頃我々はジャパンです。
さらにピアノ会社も「ピアノの引き取り、違う日に変えてくれない?」とラストミニットでゴネ出す始末。

いちいち物事がすんなりすすまないでおなじみのUK生活、最後の1秒まで味わい深いです。




コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!



2011年11月27日日曜日

こっちがサヨウナラ

これまでロンドンを拠点にピアノを教えてきた私ですが、その間、たくさんの駐在員家庭の生徒さんが来られては日本へ帰られ、また別の方が来られては帰られ〜、ロンドンでの期間限定の日々を共有してはサヨナラの連続でした。
8年もイギリスにいれば、友人たちもみな日本へ帰っていき、我々はいつもこちらから日本に向かって手をふる見送りのエキスパートと化しておりましたが、今回はじめて去り行く立場。
これはこれで切ない…!
「また帰ってきてくれる?」と自分もいずれ日本へ帰る小さなキッズのセリフがかわいらしい今日この頃です。


先週、今週と友人たちとのお別れ続き。
ロンドンでの最後のまどいを味わっています。

長くお世話になった先輩ご夫妻とは、今年は恒例の年越しパーティも出来ず…。
街でご馳走になりました。最後までお世話になります。


カフェのウィンドウに映る風景が乙!





ウィンドウといえば服屋さんのウィンドウディスプレイのこの変な七面鳥。
クリスマス前、毛をむしられた結構なサイズの七面鳥が大きなウィンドウの中でブルッブルッと動くというグロくて笑えない演出がいかにもイギリス流。

TVCMにしろ広告にしろアプローチがグロテスクなのがヨーロッパです。
こちらのタバコや飲酒運転を抑制、禁止するアドなど、背筋がゾッとする演出でせめてきますのでかなり効果的かと思いますが、無関係な人にもトラウマを与えかねない怖さです。




とはいえ、かわいいものもあり。
こちらロンドンのSt. Pancreas International駅に設置中のレゴXmasツリー。60万個のレゴブロックで出来ています。先っちょのスターをのっけている人はただのおっちゃんではなく、イギリスで唯一人の認定レゴ師とのこと。







コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!



2011年11月22日火曜日

TOEIC完全制覇の秘訣は?

残すところイギリス生活もあと2週間ほど。
先日夫がTOEICという英語テストを受けました。

皆さんご存知だと思いますが、TOEICは日本の企業でも多く起用されているビジネス系の英語試験で、我々イギリス留学組はもっぱらIELTSという大学進学に必要なアカデミック系の試験にしか縁がないので、こちらは初体験。
IELTSやTOEFLと違ってTOEICは問題の難易度は高くないかわりに問題数が多く、時間との勝負といわれています。

さて、受験を思い立ったものの、帰国前のロンドンでの受験はすでに閉め切られていたので、今月受験可能だったブライトンという南部の街へ。

オンラインで練習問題などがあるのですが、それにトライしてみて夫が一言。
「あ、これなら満点とれそう」
彼のポジティブさには好感がもてるものの、そう現実は甘くなく、結果はおしくも940点(990点満点)。

夫は20歳の時イギリスに来て、英語を一から机ではなくて現場で学んだタイプです。
特に卒業して自分のレーベルをはじめてからは毎日英語のEmailでのやりとりに忙殺されているだけあって、英語の速読は得意。
TOEICのような問題は即答できるのですが、回答理由を尋ねると、
「え?…なんとなく」

例えば単語の意味を聞いてみても、
「feasibleは、…feasibleでしょ」
とかえってくる。

文法的説明と単語の和訳が出来ない典型的な現地習得タイプであります。


そんな夫なので、試験当日もスイスイと調子良く問題をとき、さて、余った時間に昼寝でもしていればよかったものの、見直しをしてしまったのが運の尽き。
彼の場合は、パッと答えが分かるけどその文法的根拠を持たないので、熟考すればするほど答えに自信がなくなってくるわけです。
結局いくつかの問題で迷走のツボにはまってしまい、答えを書き直してしまったとのこと。
後で問題と選択した答えを聞いてみると、やっぱりその書き直した回答が誤答。

私の母は独学でみっちり基礎からやって英検1級をとったので、在英8年の我々がタッグを組んでも語彙力、文法において歯が立たないのですが、なにせ留学経験がないから本人いわくリスニングが難しいとのこと。確かに夫はリスニング満点、でも総合満点(990)を狙うには、やっぱり最終的に文法の基礎が必須だと実感したとのことです。

つまりTOEIC満点獲得の秘訣は、勉強と経験の良いバランス。
そんなの秘訣とは言わんばい!





とにかく、間違えを恐れずに英語を使おう。





コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!



2011年11月17日木曜日

犬派だったけど…

最近、友人の猫がかわいくてかわいくて、猫が飼いたくてしょうがない。
でも、夫は軽度の猫アレルギーで私も毛足の長いのには鼻と喉が反応してしまうタチなので、こればっかりはどうしようもなし。
お互い犬を飼っていたから犬は大丈夫。でもこの猫熱は当分冷めそうにありません。


好きな写真その1。
読書猫。





その2。(猫は関係ないけど)
オート撮影の乱入者。



かわいい!!




コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!



2011年11月15日火曜日

オークションのススメ

先週末、アンティーク輸出業をやっている友人について、イギリス南部ハンプシャー州のとある街のオークションへ行って来ました。
イギリスではどこでもかしこでもオークションが随時行われています。
ロンドンのサザビーズやクリスティーズなど国際的一流品を扱う格式の高いオークションもあれば、今回のように、田舎のじっちゃんばっちゃんが老後の趣味として通う気軽なものまで様々あるわけです。
そこへ足しげく通って、掘り出し物を見つけるのが友人の仕事。
手慣れたものです。


ブンブンVANを走らせて田舎道を行きます。
今回はそんなに買う予定がないという友人は、小ぶりなVANで軽快にいつも通り90マイルで飛ばします。(気合の入ったオークションにはトラックで)





今回のオークショニアーは創立90年の家族経営。







受付を済ませると、中には所狭しと本日の商品が保管されています。 これをオークション開始まで、じっくりviewingして、ねらう商品の目星をつけます。









このピアノ、なんと60ポンド(!)でお買い上げ。↑
あるところには激安であるんですよ、アンティークピアノ。
日本の実家のピアノ室はピアノ一台でびっちりうまっているので今は2台目なんて無理ですが、いずれ2台目を買う時にはこういう古いのを買ってオーバーホールしよっと。
ただピアノには怨念がこもるというから、中古品のしかも歴史の長いものをゲットするのは勇気が要ります。


受付でもらう、自分の番号と商品のリスト↓。




商品にはアイテムナンバーが貼ってあります↓。







いよいよオークション開始。
ビッダーが座っているソファも商品です。
一度叩いてみたい、オークショニアーのハンマー。








今回はあんまり買わないからと言って小さいVANで来たのに、結局60点以上の家具や絵画、小物を買って、VANには到底収まらない結果に…
積めるだけ積んで、残りはオークショニアーに頼み込んで置いておいてもらうことに。




ロンドンと違って、いるのはイギリス人だけ。
ほとんどがおじいちゃんおばあちゃんで、日本でいう近所の骨董市の感覚でしょうか?




コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!



2011年11月12日土曜日

まさかの高額商品に

日欧の感覚の違いは至るところで感じますが、金銭感覚についてもこれまた大きな?を感じることがしばしば。
イギリスというのはいわゆる中古品が高く売れるという不思議な国なんです。
今回引っ越しにあたって家のいらないものをeBayで売るという作業をかなりやって、それをつくづく感じました。
よくお店の「傷アリ商品」コーナーで、ビリビリにやぶけた服や大きな穴のあいた家具が大した値引きもされずに売ってあるのですが、あの不思議も納得です。

我々日本人としては、中古品はおろか新古品であっても新品に比べて価値がぐぐっと下がるものだと認識していると思うのですが、そういう考えはない模様。
使えれば問題なし。
そこそこキレイなら文句なし。
ってな感じです。

今回は小物から家具までいろいろ出品しましたが、持って行ってくれたら嬉しいくらいの感じで数ポンドで掲載し、中古品である旨とその状態を熱く表記し、新品が販売されているページのリンクもつけているのですが、不思議と値段が上がって、想像以上の高額で売れます。

謎です。


3年使用した8000円の中古を買うか、1万円の新品を買うか。
日欧の感覚がかなりずれるポイントのようです。




さてさてイギリスの日本食もそろそろ食べ納め。 一番お気に入りの和食レストランにて、兵庫県のお酒!



コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!





2011年11月10日木曜日

すっきり家の中

引っ越しのいいところは家がすっきりすること。
日頃からミニマムが好きで、ちょっとでもモノが散らかっているとイラッとするタチなので、それはもうダンシャリストばりにいつも片付けばかりしています。
(掃除はさておき)
日本の家に比べると広いとはいえ、1ベッドルームフラットに二人で住んでいるので、随時必要な持ち物を厳選しているんですが、それでもやっぱりモノは多い。。。

それがこのほど荷物をほぼ日本へ送ってしまってすっきり!


退居まで一月を残して部屋の中をすっからかんにしたものの、家具つきフラットなのでまあ大丈夫。


これが、





↓↓↓↓



これに。





ちなみにこの写真は、大家さんがうちの物件をエイジェントに依頼する前に我々が日系コミュニティサイトに掲載してテナント募集をした際に使ったものです。
すぐに次のテナントさんが見つかって、エイジェントを通すまでもなく、大家さん大喜び。

我々も5年半分の愛着たっぷりのこのフラットが人気上々で嬉しい限りです。


というわけで、現在お掃除に奮闘中。




コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!



2011年11月8日火曜日

のろすぎる件

今日も写真屋さんやスーパーや郵便局でとにかくのろいイギリス人にうんざりして、列に並んでいる間に思わずこれ見よがしにため息をついていたら、見知らぬ少女がそんな私をじーっと見ていたので、あわてて微笑んでみました。


それにしても、イギリスに限らず日本人以外の全人種はサービス業に不向きな気がしてなりません。
郵便局で、窓口のおっちゃんやおばちゃんが、何かにつけぼーっとしたり、職員同士で世間話したり、意味もなくキョロキョロしたりして作業が超スローなのに、列をなして待っている10人以上の人々は皆涼しい顔で待っており、レッスンに遅れそうになって頭から湯気を出していらいらしていたのは私くらいでした。


帰国を目前に、あらためてこういう文化の不思議を痛感します。






こにゃにゃちわ。




コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!



2011年11月6日日曜日

秋の風物詩

日本へ本帰国が決まり、毎日引っ越し準備に追われる中、ついでにブログもお引っ越ししました。
6年来「無償で超控えめな広告」が最大の魅力として愛用してきた忍者ブログさんも、ついに時代の波には逆らえぬと見え、このほど巨大な広告が投稿の下に表示されるようになったので、それを潮に日本ではあまりメジャーとはいえないこのブログスポットに引っ越ししました。



今日は夕方帰って来てからナゼか二人して強烈な睡魔に襲われて、「催眠ガスでも充満してんのかしら?」と重い瞼と戦っていたのですが、もうひと頑張りして出かけました。
というのも、ちょうど今夜はガイフォークスナイトということで、近所のクリケット場で毎年恒例の花火大会があったので観に行って来ました。
ここ一週間ほどは近所のあちこちの家の庭で花火がボンボン上がっていて、特に今日はそのへんを歩くといたるところから花火が見えました。






日本の花火とはまた違った感じですが、なかなか大規模で見応えがアリ。
黄金色のイチョウ並木とレンガ造りの家並みに花火がよく似合い、乙な景観を作っていました。

ボンファイヤー(ガイフォークス由来の焚き火)は見ずに、近隣の人々と共に落ち葉をかき分け踏み分け帰宅。
花火効果ですっかり目が覚めました。




コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!



2011年11月1日火曜日

引っ越し



こちらから引っ越してきました。





コレ↓を一日1クリックで「ロンドン暮らしっく」に1票入りますので、是非宜しくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ あなたの一票で順位がUP!